

袖ケ浦産品をブランド化し、
地域経済の活性化及び観光振興に
つなげることを目的としています。
袖ヶ浦市市産品の中から更なる顧客獲得が可能な商品選定及び加工により商品価値を高める新たな商品開発並びにこれら商品の販路拡大に向けた取組を行い、本市産品の認知度・魅力・価値の向上やブランド化を図り、本市の地域資源の魅力を効果的に発信することで、消費者の購買意欲を喚起し、地域経済の活性化及び観光振興による交流人口の拡大につなげることを目的として袖ヶ浦市良品プロジェクトを立ち上げ商品企画から販売までを実施する事業者を募集いたします。
企画開発、マーケティング、デザイン、
リサーチ、プロモーション等の支援をいたします。
-
-
他地域の成功事例の紹介や他業種など課題に応じたマッチング先の紹介などを行い、商品企画と製造に関する行程をサポートします。
-
-
テスト販売用の商品の初期ロットの製造費を本プロジェクトで負担します。
※商品価格、ロット数により全額負担できない場合がございます。 -
-
製造された商品専用のブランディングサイト及びブランドムービーを制作し、商品の魅力を最大限PRします。
-
-
製造された商品を㈱ちばぎん商店の運営する、新しい千葉県のブランドを生み出すクラウドファンディングサイト「C-VALUE」へ掲載し、テスト販売を実施します。
-
-
C-VALUEによるテストマーケティング後、ブランディングサイトにEC機能を追加し、自社で販売できるシステムを構築します。
-
-
-
他地域の成功事例の紹介や他業種など課題に応じたマッチング先の紹介などを行い、商品企画と製造に関する行程をサポートします。
-
-
-
テスト販売用の商品の初期ロットの製造費を本プロジェクトで負担します。
※商品価格、ロット数により全額負担できない場合がございます。 -
-
-
製造された商品専用のブランディングサイト及びブランドムービーを制作し、商品の魅力を最大限PRします。
-
-
-
製造された商品を㈱ちばぎん商店の運営する、新しい千葉県のブランドを生み出すクラウドファンディングサイト「C-VALUE」へ掲載し、テスト販売を実施します。
-
-
-
C-VALUEによるテストマーケティング後、ブランディングサイトにEC機能を追加し、自社で販売できるシステムを構築します。
袖ケ浦市に事業所または店舗を有する、又は袖ケ浦市の
産品を取り扱う法人および個人事業主
対象者は次に掲げる要件を全て満たす法人および個人事業主であることとします。
- (1)
- 袖ヶ浦市に主な事業所または店舗を有する者
- (2)
- 本プロジェクトから支援を受けて新商品/新サービスの開発を意欲的・主体的に行う意思があり、令和4年11月末頃までに開発を完了する見込みがある者
- (3)
- 本プロジェクトの支援事例として支援内容に関する情報公開を行うこと等、申請書に定める同意事項に同意する者
- (4)
- 袖ヶ浦市税を滞納していない者で、市税の滞納がないことの証明書(原本)を提出できる者
- (5)
- 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律「平成3年法律第77号」第2条第1項第2号の規定されるもの)又は暴力団の構成員、暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者が経営、運営に関係していない者
応募書類に基づく審査会(書面審査)を行い、
下記の基準により3事業者程度を採択します。